サプリメント PR

[徹底比較]安くで買える!おすすめホエイプロテイン7選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2025/2/10更新)

筋トレを始めたけど、プロテインが高くて困っている・・・

物価も上がっていて、なかなか手を出しにくい・・・

こんな悩みを解決すべく今回は継続しやすい、安くて尚且つクオリティの高いプロテインを紹介したいと思います。

私も筋トレを10年以上筋トレをしてプロテインを飲んでいますが、どんどんプロテインの値段が上がっているので困っていました。

そこで徹底的に調べて質と値段のバランスがいい商品をいくつか見つけました。

参考になれば嬉しいです。

まさき

10年以上『看護師』、『筋トレ』を続けている30代1児のパパ。

筋トレにハマりNESTA PFT資格も取得し、トレーナーとしても活動中。

筋肉をつけたい、痩せたいという悩みを『医療の知識』×
『トレーナーの知識』×『実体験』で解決します!

ホエイプロテインの評価基準

まさき

私が安く買えるホエイプロテインを選ぶ時に評価基準にしている点はこちらです。

  1. 製法
  2. タンパク質の含有量、アミノ酸スコア
  3. タンパク質以外の栄養素
  4. 味、溶けやすさ

これらのポイントを押さえて紹介したいと思います。

では評価基準を細かくみていきましょう。

製法

その製法は大きく分けて二つ。

特徴をまとめてみました。

まさき

WPIは質が高いですが、どうしても値段が高くなりがち・・・

WPCでも十分効果はあるので、安くで押さえたい人はWPCでも大丈夫です。

タンパク質含有量、アミノ酸スコア

実はプロテインによってはタンパク質の含有量が低い商品も多々あります。

またアミノ酸スコアも100ではない商品も多くあるので注意が必要となります。

今回は筋トレ後の摂取に効果がある

20g以上のタンパク質が含まれている商品を基準にしました。

タンパク質以外の栄養素

「プロテインってタンパク質だけじゃないの」

実はプロテインと言っても実に様々な栄養素が含まれています。

今回はその中でも注目したい栄養素を紹介します。

好、溶けやすさ

好みの味かどうかは人によっては最大のポイントとなるのではないでしょうか?

プロテインは継続して効果が出るものなので、できるだけ口にあったものを選びましょう。

また溶けにくく、ダマになりやすいプロテインは非常に飲みづらいです。

最近は美味しいプロテインが増えましたが、できるだけ溶けやすく・飲みやすい物を選びたいですね。

まさき

なお甘味料などが気になる方はノンフレーバーで購入することも検討してみてください。

私もノンフレーバーで飲んでいますが、最近のものは飲みやすいです。

安くで買えるおすすめホエイプロテイン7選!

ここからはオススメのホエイプロテインを7つ紹介したいと思います。

ちなみに順番は関係なく、一番に紹介されているからと言ってその商品が一番良かったと言うわけではありません。

では早速いきましょう。

MAD PROTEIN

まさき

中間マージンを挟まず自社で製造しているため安くで高品質な商品となっています。

甘味料に天然成分を使用しているのもこだわりの点。

タンパク質含有量が71%とやや少ないのが懸念点ですが、コスパを考えると高水準だと言えると思います。

  1. 植物由来であるステビアを使用
  2. タンパク質含有率71%
  3. ビタミンB群配合
  4. 中間マージンを挟まず自社で、調達、製造、販売、梱包、発送、全て行っている為、圧倒的なコスパ

安くで甘味料にこだわりたいという方に特におすすめ。

エクスプロージョン

まさき

学生向けに作られており、価格がかなりリーズナブル!

安いがアミノ酸スコア100で、100%ナチュラルホエイプロテインというところが強み!

  1. 100%ナチュラルホエイプロテイン
  2. アミノ酸スコア100、タンパク質含有量約70%
  3. 溶けやすくダマになりにくい
  4. 味が美味しい

溶けやすさや、味にこだわる人にはオススメ!

マイプロテイン

まさき

筋トレをしている人なら一度は聞いたことがあると思います。

価格も安く、当然アミノ酸スコア100、タンパク含有量80%でかなり優秀な商品です。

私もノンフレーバーを飲んでいます。

  1. タンパク質含有率82%、アミノ酸スコア100
  2. 不純物なし100%天然の高品質プロテイン
  3. フレーバーの数が数十種類以上ある
  4. 公式HPでは割引セールが頻回にあり更に安く購入できる!!

値段にも品質にもこだわりたい!と言う方にオススメです。

公式サイトからセール中に購入すれば桁違いの安さになります。

公式サイトはこちら⇩



おすすめ商品はこちら⇩

ビーレジェンド

まさき

ノンフレーバーは人工添加物不使用、さらに成長ホルモンを使用されていない乳牛の生乳から作成された健康志向派のプロテイン。

人工甘味料を使用していないので、甘さ控えめがいいというからに特におすすめ!

  1. アミノ酸スコア100
  2. ビタミンB6とレモン2個分のビタミンC配合
  3. フレーバーが豊富
  4. 添加物不使用なのに安い

健康にも品質にもこだわりたい人にオススメ!

フレーバーも波動拳味や、ナルトの螺旋丸味など面白いものが多い。

BREAK LIMIT

まさき

3000円を切る安さでアミノ酸スコア100

タンパク質含有量は約70%と最低ラインはクリアしていると思います。

値段が圧倒的に安く、継続しやすいと思います。

  1. 圧倒的に安い
  2. アミノ酸スコア100、タンパク質含有率70%
  3. 100%ホエイプロテイン
  4. BCAAやEAAなども配合

VALXプロテイン

まさき

YouTubeの筋トレ大学でも有名な山本義徳監修。

今回紹介する中では高価格帯に入りますが

タンパク質含有量は80%と高く、溶けやすく、味も美味しいのが特徴

  1. 山本義徳監修
  2. タンパク質含有量約80%を実現
  3. 飲みやすさにこだわっており継続しやすい味
  4. Amazon売れ筋ランキング1位

RAYS

まさき

筋トレYouTuberが監修したプロテイン!

タンパク質含有率約70%でビタミンも7種類入っている。

総合力の高いプロテイン!

  1. タンパク含量70%
  2. 7種類のビタミン(V.B1,V.B2,V.B6,V.C,V.D,ナイアシン,パントテン酸)を配合
  3. 1食分で約21.8gのタンパク質摂取可能
  4. 溶けやすくて美味しい

まとめ:安くで買える!おすすめホエイプロテイン7選!

以上が安くで買える!おすすめホエイプロテイン7選!でした。

最近では比較的安価で、高品質なものがよく販売されており手軽に飲みやすくなったと思います。

プロテインは継続が重要です!!

是非自分のニーズにあったプロテインを選択して、筋トレや美容、健康増進ライフを楽しんでください。

筋肉がなかなかつかない人はこちらを参考にしてください。

筋肉が付きにくい人必見!!今すぐやめるべき習慣7選!! (2024/1/20 更新) 筋トレの効果がなかなか出ない 筋トレは継続しているのに筋肉がつかない 筋肉...

ではまた次回!

ABOUT ME
まさき
▶︎看護師、筋トレ歴10年以上 ▶︎NESTA PFT資格も取得 ▶︎筋肉をつけたい、痩せたいという悩みを『医療の知識』×『トレーナーの知識』×『実体験』で解決!