日差しは肌を焼くように暑く、湿気はベタついて離れない。カオサンロードに漂うのは祭りの後のような匂いと、スパイスの混ざった匂い。その匂いで気分が悪くなる自分。あぁ既に肌に合わない予感(笑

今日はスワンナプーム空港7番出口から出てるS1バスに乗り、バックパッカーの聖地と呼ばれていたカオサンロードへ。バスの運転手は携帯で電話し、爆笑しながらグングン道を進んでいく。

カオサンに到着後、宿の場所を確認しておこうと思ったが、地図がなく、人に聞いてもよく分からない。改めてGoogleマップに頼り切っていた自分に気付く。急いでスタバに入りフリーwi-fi取得。Googleマップをダウンロードしまくる。
結局Googleマップを頼り、歩いてワットーポーに向かう。途中寄ったマクドでハンバーガーを頼むも、出てきたのはcorn pie ….?
どういう発音をしたのだろう自分は。

無事ワットポーに到着するも、ワットポーの前に座っていた、やけに笑顔のおじさんに15時まで入れないと告げられる。
陽気なおじさんのテンションについつい合わせてしまい、ワットポーが開くまでの時間を潰しに、トゥクトゥクに乗ってしまう。

この後頭部のおじさんに、寺や仏像を案内してもらうも、途中からスーツ店などを進められ怪しげな雰囲気に。流石にそこはNOの一点張りで乗り越えるも、明らかに不服そうなおじさん。
この辺りから、出発前に先輩が言っていた、やけに笑顔の人は信用しない方が良い、と言う言葉が頭の中にこだまする。

この仏像を見学後、ワットポーまで送ってくれる予定だったが、何処を探してもおじさんがいない。居なくなるような気がしていたが、本当にするとはなかなかの根性。
結局居なかった為、違うトゥクトゥクの兄ちゃんに送ってもらうも、恐らくグル。割増の値段を請求される。流石に払いたくなかった為、少し値段交渉をし無事ワットポーへ。

仏像を拝んでも、ボラれたという不快感は消えなかったが、頑張って煩悩を消し去りカオサンまで徒歩で帰る。

カオサンロードど真ん中の、路地にあるこの宿に泊まる予定。シャワーは溜息程度しかでないが、水が出るだけよしとする。

日中歩き過ぎ、軽く熱中症傾向の為、これでも飲んでゆっくりしようかと思う。

ありがとう明治。
明日は宿の人と交流していこうかな。