Recovery PR

当てはあれば今すぐ退職すべき!?ブラック企業の特徴3選と退職方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(2021/2/4 作成)

「今の仕事を辞めようか悩んでいるけど、踏み切れない。」

「仕事に行くのが辛い、仕事のことを考えると胸が苦しくなる」

「毎日仕事が辛いけど辞める勇気が出ない」

Tie, Necktie, Adjust, Adjusting, Man, Business

このようなことを感じている人。

もしかしたらその会社、ブラック企業かもしれません・・・

ブラック企業に居続けるといつか心身の状態を崩してしまう可能性があります。

今回はブラック企業の特徴を3つ紹介します。

全てに当てはまるようであれば、今すぐ退職を考えましょう。

ブラック企業とは?

Architecture, Building, Business, City, Cityscape

ブラック企業とは長時間労働や、過剰なノルマ、残業代・給与などの賃金未払い、ハラスメント行為が横行するなどコンプランス意識が低く、離職率が高い企業のことを指します。

厚生労働省もブラック企業の特徴を打ち出しています。

ブラック企業の特徴3選

では早速ブラック企業の特徴を紹介していきましょう。

ブラック企業に勤めていると、うつ等の精神疾患になる可能性が高くなってしまいます。

現在は転職のハードルも下がってきているので、特徴に当てはまれば勇気を出して退職しましょう。

企業理念を守っていない会社

どの会社にも企業理念があると思います。

企業理念とは企業の活動方針の基礎となる考え方です。

何故これが守られていないといけないのでしょうか?

企業理念が守られていない事で起こるデメリットをまとめてみました。

企業理念が守られていないと・・・
  1. 共通の考え方がずれているため衝突しやすい
  2. 基準としての考え方がないため、論理性ではなく感情論になりやすい
  3. 福利厚生、給与面以外のモチベーションが保ちにくい

まとめると企業理念が守られていない会社はトラブルが多く、何をしたいのかが明確でないため、自分のモチベーションにもつながりにくいと言うことです。

企業理念が自分のしたい事と合っていれば、多少の残業も何とも思わないですよね?

理念はその会社がどのようなことをしたいかの指針です。

まずは、会社が理念を守っているのかを確認しましょう。

超長時間労働・過重労働の会社

多少の残業が出ることだけではブラック企業とは言えません。

しかし、超長時間労働が常態化している会社はブラック企業と言えます。

ちなみにVorkersによる平均残業時間は48時間となっています。

月に80時間を超える会社はブラック企業と言えるでしょう。

80時間を超えると「過労死ライン」と言うものを越え、過労死する可能性が高くなってしまいます。

月の残業時間が45時間を超えるようであれば労使協定を結ぶと言う「36協定」があるので参考にしてみてください。

現場のスタッフだけで残業時間を減らす事は難しいです。

「みんな残業をしているからしょうがない・・・」

と言う考え方はNGです。

そもそも上司が残業をどのようにして解決するのか、考える気がない事が多いです。

どうしても会社が変わらない場合は、退職を考えましょう。

上司がクソ野郎だらけ

ブラック企業は体育会系が多く、上下関係に厳しい会社が多いです。

上司の言う事が絶対!となっている会社はパワハラが横行しやすい環境になっています。

こんな上司が多い会社はブラックの可能性あり
  1. 感情をぶつけてキレてくる
  2. 会社にぶら下がっているだけ
  3. 後輩の手柄を横取りする
  4. 責任を逃れようとする
  5. 人として尊敬できない

このような上司が多くいる会社はブラックである事が多いです。

このような人達を出世させたのは会社です。

そんな場所では適切に自分も評価されません。

早く見切りをつけましょう。

ブラック企業を辞めるには?

Man, Portrait, Black And White, Man Portrait, Male

そんな事を言っても会社を辞めると仕事がなくなっちゃうし、そもそも退職する事が怖くてできないと言う方もおられると思います。

そんな方は、退職代行や転職サイトを利用しましょう。

オススメのサービスはこちら。

退職代行サービスを利用する

上司に退職をしたい旨を伝える事が怖い・・・

そんな方は退職代行を利用してみてはどうでしょうか。

オススメの退職代行サービス>

男の退職代行の特徴
  1. 男性の悩みに特化している
  2. 世界初の退職代行サブスク(月額3300円)
  3. 相談料無料
  4. 転職サポートなどあり
  5. 転職お祝い金5万円
  6. 退職できなかった場合、全額返金保証あり

女性はこちら>

わたしNEXT<退職代行>特徴
  1. 相談無料
  2. 依頼後追加料金なし
  3. 転職サポートあり
  4. 月額3300円で年2回利用可能
  5. 申込後すぐに利用可能

転職サービスを利用する

退職する事自体は可能だけど、次の職場を探すのが難しいと言う人は転職サービスを利用しましょう。

転職サービスでは様々な企業を比較できる上に、聞きにくい給与面などの交渉も代行業者が行ってくれる事が多いのでオススメです。

転職は今や給料アップのツールです。

今の職場で自分の評価が適切でないと感じる方は是非転職を考えましょう。

<オススメのサービスはこちら>

ポジウィルキャリアの特徴
  1. マンツーマンで転職をサポートしてくれる
  2. 履歴書の書き方、面接指導も充実
  3. 年収最大150万円アップの転職実績あり
  4. 休職中の方の転職実績あり
  5. キャリアの軸や、自分の強みを明確にする事ができる

まとめ

以上がブラック企業の特徴と辞める方法でした。

意外と当てはまった方もいるのではないでしょうか?

  1. 企業理念を守っていない
  2. 超長時間労働・過重労働の会社
  3. 上司がクソ野郎だらけ

以上に当てはまる方は退職を今すぐ検討しましょう。

歳を重ねれば重ねるほど転職のハードルが上がるので、悩んでいる時間がもったいないです。

どうしても退職できないと言う方は

  1. 退職代行サービス
  2. 転職サービス

などを利用しましょう。

ブラック企業を辞めて健やかな精神を保ちましょう。

ではまた次回!

ABOUT ME
masaki
看護師歴、筋トレ歴ともに10年以上! 全米エクササイズ&スポーツトレーナーの資格保持! 理想の体型と心の安定を作る情報を発信中。