海外に行きたい!でも・・・
海外旅行に行きたいけれど、英語が喋れなくてなかなか一歩が踏み出せない。
英会話に行くと、すごいお金と時間がかかってしまうし、留学も踏み出せない。
そんな方も数多くいられると思います。
グローバルな世界になってきているけれど、英語を話す機会がないと習得がなかなか難しいものですね。
今回はそんな方達に、英語が話せなくても海外旅行に行くときのポイントを紹介したいと思います。
ちなみに・・・
僕も英語が話せないですが、世界一周できました。
そんな経験も踏まえて記載していきますので、5つのポイントにまとめましたので参考にしてもらえたら嬉しいです。
では早速いきましょう。
①ボディランゲージを利用する(表情豊かに)
これは基本中の基本ですね。
ボディランゲージ。いわうる身振り手振りですね。
例えば、水が飲みたかったら水を飲む動作をする、欲しい商品があればそれを指差すなどです。日本でも無意識に使っている事が多いと思います。
そして何よりボディランゲージで意識してほしいことは、表情に自分の感情をしっかり乗せることです。
世界一周をしていて強く思ったことは、表情は最大の言葉だと言う事です。
こちらが笑顔で接していれば、向こうも笑顔で親切にしてくれる事が多いです。逆に、押し売りなどを不快な思いをした時には、不快感を強く表情に出すべきです。
日本人は表情に出す事が苦手な方も多いと思いますが、せめて挨拶の時には笑顔で接しましょう。きっと相手も笑顔になってくれるはずです。
②周りの環境・状況を利用する
旅行中に人と接する時には、何かしらの目的がある時です。
お店に行けば、買い物が目的ですし、チケット売り場に行けばチケットを買う以外ほとんど用事がないでしょう。
つまり環境・状況で伝えたいことはすでにほとんど決まっています。
あとはその環境・状況で必要なボディランゲームを取るだけです。
言葉を使って詳細に伝えなくても、ボディランゲージと環境・状況で相手はだいたい理解してくれます。だいたい伝われば、ほとんどミッション完了と言っても良いのではないでしょうか?笑
周りの環境をうまく使って、物事を伝えてみて下さい。
③英語が話せないと言わない
英語で話すことに自信がないけど、義務教育で簡単な英語なら喋れるという方がやってしまいがちなのが、英語が得意じゃないと伝えてしまうことです。
喋れないと言うと、優しく手加減してくれそうなイメージがありますが、海外ではこの言葉を発した瞬間に相手が自分に興味をなくす事が多々ありました。
例え喋れなくても、伝えようを必死になっている人には耳を傾けるものです。
実際僕もボディランゲージしかほとんどしていなかったですが、相手が理解しようとしてくれるおかげでなんとか伝わりました。
英語が話せないからと言って、はなから伝えることを諦めた相手には話しかける興味や、思いを汲み取ろうとする意識がなくなってしまいます。
言葉はあくまで伝えるためのツールです。それがないのであればボディランゲージなど他の方法を試してみましょう。

④事前に自分のしたい事を把握・準備しておく
お店に行った時などは環境でなんとかなりますが、何より辛いのはネット環境のない場所で道に迷う事。
英語が話せなくても、ネット環境があれば自分一人の力でなんとかなる事が多いです(本当は困った時ほど周りの人に声をかけてほしいですが・・・)
英語が話せないと、簡単に人に尋ねる事もできないですし、困ることは目に見えます。
実際僕は無料wifiやSIMなども持っていかなかったので、ほぼネットを使わず旅をしていました。
そんな僕が何故道に迷ったり、困った時に対応できたのかと言うと、事前に準備をしていたからです。
どんな準備かと言うと・・・
まずはアプリの準備ですね。
アプリに関しては違うページにまとめているので、そちらを参照して下さい。

2つ目は事前に、いきたい場所などのスクリーンショットを撮っておく事です。
これをしておくだけでかなり旅がしやすくなると思いますのでぜひ参考にしてみてください。
⑤日本人宿を利用する
海外に行って困らないための最大の方法は、英語の出来る日本人と行動するとい言う事です。
ある意味裏技のような、ズルのような感じがしますが安全性や、知らない場所に行ける可能性はグッと上昇します。
でも日本人の友達なんて海外にいないよ!と言う方にお勧めなのが日本人宿です。
ネットの普及していない時代のバックパッカーは、かなりの割合で利用していたのではないでしょうか。
日本人宿を簡単に説明すると、日本人がオーナーで、宿泊者も日本人と言う宿です。
オーナーも客も日本人なので安心感がかなり違います。
日本人宿に泊まるメリットを簡単にまとめると・・・
①荷物が盗まれる心配が減る
②現地在住の日本人がオーナーである事が多いので、オススメの観光地や美味しいお店を紹介してもらえる。
③海外旅行で困っている時に、手を差し伸べてくれる可能性が高い。
④日本人の友達ができて、自分一人では行かないような場所にも行く事ができる。
⑤情報共有を円滑に行う事ができる。
⑥日本帰ってからも関係性が続く事が多い。
簡単にあげても、これだけのメリットがあります。
ちなみに僕も日本人宿を利用しましたが、安全で快適で安いので是非お勧めです。
旅が終わった今も、日本人宿で出会った人たちとは飲みにいったりする事が多いですね。
以上が英語を喋れない人が、海外に行くときのポイント5選でした。
この記事を読んで、少しでも海外に興味を持ってもらえたら幸いです。
コロナが収束した際には、是非海外旅行に行ってみて下さい。
それでは!!