今日は街全体が世界遺産で、世界一美しい街と言われているチェスキークルムロフへバスで向かう。
バスはNa Knížeciから乗り、片道約3時間程度の道のり。7.8ユーロ。充電ポート、WiFi、トイレ付き。バスのチケットは RegioJetというサイトから購入することができる。
Český Krumlov, ANという終点で降り、徒歩5分程度で市街地に行くことができる。
市街地でハンガリーで会った人達と合流し、共に観光。昼食はポークカツ?に山盛りのフライドポテト。久し振りのカツは意外と美味しく、さらっと食べることができた。130コルナ(650円程)だったと思う。

食後は町を見下ろせる場所まで歩いて移動。
この頃には曇っていた空も、太陽が見え始め快晴へ。


丘の上を散策した後は、プラハで有名なデザートのトゥルデニークを食べに行く。

バームクーヘン?のような生地の上に、ソフトクリームが乗っており結構美味しい。ただバームクーヘン?がかなり重く、腹が膨れて、喉が乾く。
帰りは電車で3時間かけてプラハへ。電車からの風景は長閑で、癒される。

プラハに到着後、まだ見ていなかったプラハ城見学へ。

近くで見ると正に圧巻。大胆に繊細で、細かい作りが非常に美しい。内部のステンドグラスが非常に美しいとの情報があったが、今日は閉まっており、明日リベンジ予定。
夕食はこの城の近くのお店へ。



牛肉のソーセージ(90コルナ程度)勿論ビールも。
久し振りに食べるシチューが絶品。牛肉が柔らかく、味が良く染みている。スプーンが止まらない。パンが無料で付いており、シチューにつけて食べるのも美味しかった。ソーセージはソーセージ。ビールのアテに最高でした。
食後のデザートにビール酵母で出来たアイスを食べに行く。

残念ながら店は変わってしまっていたが、代わりにパンケーキを注文。パンケーキとビールという異色のコラボだったが、普通に美味しく食すことができた。

明日はチェコ最終日。プラハ城をリベンジした後はゆっくりする予定。ドイツで何をしようか考えることにします。