筋トレに疲れたら

島根県 出雲大社 初詣

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

ということで、9連休最終日。結局家でゆっくり過ごしたのは1日だけでした。

年末年始も仕事で忙しく過ごしていた人、お疲れ様です。食べて、寝て過ごした人、明日から適当に頑張りましょう。

休みが長すぎて、明日から仕事という現実に頭がついて行ってない今日この頃。まぁ今日まで休みなのでゆっくりします。

さて、今回は久しぶりに場所紹介。今回紹介する場所は・・・

出雲大社

<そもそも出雲大社とは>

大国主大神様が国づくりによって築かれた国は、「豊葦原の瑞穂国」と呼ばれ、あらゆるものが豊かに、力強く在る国でした。

大神様は国づくりの後、築かれた国を私たち日本民族を遍く照らし治める天照大御神様へとお還し(国土奉還=国譲り)になりました。

そこで天照大御神さまは国づくりの大業をおよろこびになり、その誠に感謝なさって、これから後、この世の目に見える世界の政治は私の子孫があたることとし、あなたは目に見えない世界を司り、そこにはたらく「むすび」の御霊力によって人々の幸福を導いて下さい。また、あなたのお住居は「天日隅宮(あめのひすみのみや)」と申して、私の住居と同じように、柱は高く太い木を用い、板は厚く広くして築きましょう。そして私の第二子の天穂日命をして仕えさせ、末長くお守りさせます。と申されました。

こうして大国主大神様は目に見えない世界を司られ、天照大御神様の御命令によって高天原の諸神がお集まりになり、大国主大神様のために宇迦山の麓に壮大なる宮殿が造営されました。

そして大国主大神様は永久にお鎮まりになって人々の幸福のために慈愛をそそいで下さることになり、今に至るまで厚い信仰をお受けになっています。

この荘厳な御社は天日隅宮を始め様々な名称で称えられてきましたが、現在は「出雲大社(いづもおおやしろ)」と申しております

と言うことらしい。神話的でよくわからないですね。

<御利益>

御利益はずばり縁結び。キングオブ縁結びと言われるほど。

縁結びと言えば、男女関係だけをイメージしがちだけど、仕事やその他様々な良縁を結んでくれるらしい。

<アクセス>

JR出雲市駅からバスでアクセスする場合、出雲大社方面のバスへ乗り、「正門前」駅で下車するのがおすすめ。

電車の方は、一畑電車「出雲大社」駅から徒歩5分。

車の方は、無料の大駐車場(普通車300台程度)が出雲大社のすぐ近くに用意されています。朝6時から入れるので、出雲大社の早朝参拝にも便利。

そして、もう1つ便利なのが、神門通り広場の駐車場(普通車60台程)。ここは、24時間無料で利用可能。公衆トイレも完備されています。

ちなみに大阪から車で4時間ほど。

<初詣の様子>

初詣前日に調べてみると、日を跨ぐ瞬間は大混雑するとのこと。年末年始にそんな辛いことはしたく無いと考え、1/1のAM6時に向かう。

思っていたよりも人がかなり少なく、車も渋滞することなく駐めることができた(神社から徒歩5分程度にある、ファミリーマート横の駐車場)

1番有名な、大きなしめ縄があるこの場所も全然混んでいない。

人混みが苦手な人で、どうしても初詣に行きたい人は1/1 AM6時がオススメです。

ちなみに出雲大社付近には、有名なお蕎麦屋さんが数多くある。しかし、どの店もPM3時には閉まってしまうので注意が必要(僕は温泉に入っているうちに閉まってしまい、食べることができませんでした)。

また日本三大美人の湯などの温泉も有名な為オススメ(入ったけど、ただのオッサンから変化なし)。神社から車で30分程度でいける。

何もなさそうで、意外と何かある島根。気になる人はぜひ行ってみてください。

ABOUT ME
masaki
看護師兼パーソナルトレーナー! ICUで働きながら、NESTA資格保有のパーソナルトレーナーとしても活動中! 「全ての人の日常に筋トレを!」をモットーに誰でもできる筋トレ、ダイエット、美容情報を発信中!