今回紹介する国は、世界一周中9カ国目に訪れた国。
オススメ度は、18カ国回った中でもかなり上位に入りますね。
では早速いきましょう!!
ビールが最高 チェコ

<チェコ 基本情報>
1.人口
1059万7473人(2017年9月)
2.宗教
カトリック教徒が10.3%、34.3%が無信仰、その他55.4%
3.言語
公用語はチェコ語。外国語は、高年層にはドイツ語が、中、若年層には英語が比較的通じる。
4.通貨
通貨はチェココルナ。1チェココルナは5.17円(2018年3月現在)
5.クレジットカード
チェコではクレジットカードも普及している。大きなホテルやレストラン、旅行会社、観光客相手のショップでは、ほとんど使うことができる。
ただし地方の町や、安食堂などはその限りではないので注意。ATMも大抵の町にある。
6.両替
大きな駅やバスターミナル、空港には大抵両替所があるが、手数料を取られる。
列車やバスが発着する時間帯ならまず営業している。比較的レートがいいのは銀行である。
7.電気とプラグ
日本国内の電化製品のほとんどは使用できないため、変圧器とアダプターが必要となる。
8.チップ
・タクシー
基本的に不要であるが、何か特別な頼みごとをした時には渡す。
・レストラン
高級レストランでサービスに満足した時には、料金の10%程度が一般的。
・ホテル
ポーターには荷物1個につき10チェココルナ程度。
・トイレ
駅やバスターミナルの公衆トイレはほとんどが有料で、1回5チェココルナが相場。
レストランやショッピングセンター、美術館などでは無料で使えることがほとんど。
9.飲料水
水道水は基本的に飲むことができない。ミネラルウォーターの購入が望ましい。
10.日本からのフライト時間
日本とチェコを結ぶ直行便はなく、最低1回は周辺都市で乗り換える必要がある。
フライト時間の目安は13時間〜16時間30分。
11.時差
チェコとの時差は8時間で、日本の時間から8時間引けば良い。
サマータイム実施中はこれが1時間早まり7時間となる。
12.ビザ、パスポート
・ビザ
シェゲン協定加盟国の為、180日以内、合計90日までの観光目的の滞在であればビザは不要。
・パスポート
パスポートの残存有効期限はチェコ出国時に3ヶ月以上必要。パスポートの査証欄の余白が2ページ以上必要。
13.治安
チェコの治安は、他のヨーロッパ諸国と比べれば体に危害を加えるような暴力的な犯罪はあまりないので、安全な方ではある。
とはいえ悪質なスリや詐欺などが増えており、ツーリスト被害も少なくない。
観光客の多いプラハでは、警察官が始終町を見回っているが、注意を怠らない必要がある。
<チェコで行った場所>
①プラハ

絵本から飛び出してきたような街並み。
第1印象はこの一文に尽きる。
「百塔の町」「建築博物館の町」「ヨーロッパの魔法の都」など、プラハを賞賛する言葉は数知れずにある。プラハの町に1歩踏み入れれば、誰しもその美しさに息をのみ虜になるはず。
長い歴史を刻んできたそのほとんどの時代の中で、周辺国の侵略を幾度とのなく受けてきたが、奇跡的に町はほとんど破壊されずに往時の華やかさを保ちながら発展してきた。
各自体の建築物がそれぞれ保存され、渾然一体となった街並みは、独特の雰囲気を称えている。迷路のように入り組んだ細い石畳を、心の赴くまま歩くだけで十分楽しむことができる。
そんな歴史的な建築物の多い中にアートを取り入れている所も魅力の1つ。
どのようなアートなのかと言えば、銅像を電線?にぶら下げるだけ。実に遊び心があって素敵な風景だった。とりあえず百聞は一見にしかず。

プラハにはチェコ出身の芸術家であるミュシャの美術館がある。リトグラフという技法で描かれる絵は、柔く・温かみがあり・美しい。是非プラハに行った際に訪れてもらいたい。

またプラハ城の美しさは感動に値するものがある為、是非行って欲しい(後の方にプラハ城外観の写真を貼付しています)。
プラハ城に行くまでの長い橋には様々な出店があったり、芸者がパフォーマンスをしていたりするので、道中も楽しむことができる。
②世界一美しい町 チェスキークルムロフ

大きく屈曲して流れるヴルタヴァ川に抱かれて、チェスキークルムロフは世界中から訪れる旅行者を優しく受け入れる。
谷の向こうに城を中心とする昔ながらの街並みが広がる光景には、誰もが感動を覚えると思う。
プラハに負けず劣らずの街並みの美しさ。石畳の上を歩きながら、店を散策しているだけで楽しくなる。
城を登り、上から見下ろす景色は絶景で非常に美しい。
プラハからは日帰りで行くことができる(バスで片道3時間ほど)。
個人的には日帰りで十分でした。小さな町なので簡単に周ることができます。
プラハに飽きてきた人は、少し足を伸ばしてみてはどうでしょうか。
<個人的なチェコ評価>
治安
☆☆☆☆
これは文句なしの☆4つ。
夜飲み歩いていましたが、特に危険な感じはしませんでしたね(ホームレスっぽいおじさんたちと仲良くなって、外で飲んでいました)。ただ路地はとても暗いところがあるので注意は必要ですね。
あとついつい飲みすぎてしまう人もいると思うので、海外にいてると言う意識を忘れないよう注意してください。
先ほども記載しましたが、スリや詐欺が横行していることは確かみたいなので気を抜きすぎないようにする必要はあるかと思います。

値段
☆☆☆
これは☆3つですね。食事に関して言えば特別安いとは感じませんでした。
ただビール。そうビールの安さだけは段違いです。ビールだけの評価だと☆5つ。
缶ビール500mlで一番安かったものは50円程度でした(メーカーによって値段は違います)。つまみを買って、缶ビールを飲むのが一番安くつくのではないでしょうか。
ちなみにお店で飲んでもビールであれば安いですね。ビール好きにはたまらない国No1です(笑
宿はゲストハウスのドミトリーで、3000円前後だったと思います(もっと安かったかも知れません)。
とても綺麗で、スタッフも優しく素敵な宿でした。ちなみに名前はMosaic Houseという宿です。
余談ですがハンガリーのブダペストからチェコのプラハまで、FLIX BUSで2000円でした。

食事
☆☆☆☆
これは☆4つ。何を食べても美味しかったです。流石ヨーロッパ。
特に美味しかったものは牛肉のカルパッチョ。値段も手頃で、めちゃめちゃ美味い。そして一緒に飲むビールが安い。
マクドナルドに関してもチェコは美味しかったです。
国によって味が違うので各地のマクドナルドを回るのも面白いです。ちなみにフィレオフィッシュが一番違いが出るのだとか(使っている魚が違うから)。
まあ確かな情報ではないので参考程度に。
チェコ では飲んで食べて楽しむことができると思います。お腹も壊しませんでした。

旅のしやすさ
☆☆☆☆
これも☆4つです。
インフラはかなり整っているので、不便を感じることはなかったですね。
バスやトラムも乗るは難しくないですし、人も優しいので聞けば答えてくれます。
直行便がないことだけが、旅慣れていない人にとって不便かもしれませんが、一度チェコの周辺国にさえ入国してしまえばFLIX BUSですぐに行くことができるのでハードルは高くないと思います。
バスの予約も携帯のアプリから行うだけなので、とても簡単でオススメですよ。FLIX BUSについては、旅の準備について書いたページを参照してください。
治安に関しても先ほど記載した通りなので、海外に行くときの基本的な注意を怠らなければ問題ないと思います。

インパクト
☆☆☆
これは☆3つ。
特別驚くようなことはなかったですね。ただ街並みの美しさには驚きました。
驚くというより感動に近いですかね。もっというのであれば酔いしれました(言い過ぎかもしれません)
そして何より驚いたことは、先ほどから何度も言っていますがビールの安さです。
ハンガリーではワインを飲み過ぎ、チェコではビールを飲みすぎる。酔いどれ、千鳥足旅行。素敵でした。
酒好きな人にはぜひおすすめですね。

以上がチェコの紹介でした。
本当満足度ランキング上位の国でしたね。チェコで現地集合、現地解散で飲み会をしたいぐらい良い国でした。
日本からは少し馴染みのない国ですが、ヨーロッパを訪れた際には是非寄ってみてください。満足するはずです。
次回は日本に似ていると言われる国、ドイツ。チェコから行くと凄いギャップを感じましたね。
ベルリンの負の歴史の背負い方、ケルンの大聖堂の美しさ、アーヘン教会の素朴で細やかな美。日本も真面目だけど、ドイツも真面目。魅力の詰まった国です。
お楽しみに。